護衛艦いせ
浮世絵をモチーフにし、発艦するSH-60K対潜哨戒ヘリコプターをデザインした美しいパッチである。
当初、いせ飛行科パッチとして製作されたものが、そのデザインの良さから、本艦パッチとして採用されたもので、飛行科FLIGHT DIVITIONから、いせのコールサインOCEAN QUEENに変更されています。なおOCEAN QUEENのコールサインは、初のヘリコプター搭載護衛艦「はるな」から引き継がれたものです
直径10cm
裏面:両面ベルクロ付
いせ(ローマ字:JS Ise, DDH-182)は、ヘリコプター空母護衛艦ひゅうが型の2番艦として2009年8月21日進水・命名され2011年(平成23年)3月16日に就役した。
第4護衛隊群第4護衛隊に所属しており、護衛隊旗艦である。定係港は呉である。
艦名は令制国の伊勢国に由来し、戦艦(航空戦艦)伊勢に次いで二代目、海上自衛隊の護衛艦としては初代である。
艦名板は伊勢神宮大宮司:鷹司尚武の揮毫によるもので、材木は宇治橋に使用されていた欅である。
基準排水量:13,950トン
満水排水量:19,000トン
全長:197m
全幅:33m
乗員:約350名